RSS | ATOM | SEARCH
防災訓練
バケツリレーによる消火訓練坂本市長(中央)と訓練を巡視

午前7時から丸岡町の明章小学校で行われた坂井市総合防災訓練に参加する。坂井市独自の防災訓練は今回が初めてで、自主防災体制の充実と地域住民の防災意識の高揚を図ることを主たる目的にしたものである。

今日は坂井市を震源とするマグニチュード7.1規模の地震が発生したことを想定して、避難訓練や救急救助訓練、非常炊き出し訓練などが行われた。
私は東野議員や川畑議員とともにバケツリレーによる初期消火訓練や“はしご車のゴンドラ”の体験乗車訓練に参加させていただいた。どちらも初めての体験だったが、消防士さんから「実際に体験したのとしていないのとでは、いざという時の行動に大きな差が出ますよ」と言われ、必死に訓練に参加した意義を感じ取ることができたのであった。

日頃の防災意識の大切さを教えられた一日だった。参加した皆様、お疲れ様でした。
author:辻ひとし, category:行事, 21:17
-, -
時局講演会
問屋センターにて菅直人民主党本部代表代行

午後、福井市の問屋センターで行われた民主党時局講演会に参加する。今日は民主党本部代表代行の菅直人衆議院議員が、「税の無駄を正す」と題して講演を行った。
菅氏は、今の自民党政権による内閣は「議院内閣制」ではなく、「官僚内閣制」であると述べた上で、消費税を上げる前に官僚による税の無駄遣いを徹底的に洗い出さなければならないと強調した。
さらに、現在は貸借対照表も公開されていない国の特別会計の透明化を図って税金の使い道を正さなければならない、そのためには次の総選挙で政権交代が必要だと訴えていた。

官僚主導の政治に終止符を打つためには、いま政権を変えるしかない。微力ながら、私も政治の本来の力を取り戻すため、全力疾走していきたい。
author:辻ひとし, category:活動報告, 18:35
-, -
福井港・空港対策特別委員会
中央埠頭(北1号岸壁方向)中央埠頭(臨港2号道路方向)

午後、三国総合支所で行われた福井港・空港対策特別委員会に委員として出席する。今日は県港湾空港課と県企業局経営管理課の方にお越しいただいて、福井港とテクノポート福井の現状と課題について詳しく話を伺った。

質疑応答の後に現地視察を行ったが、火力発電所で燃料として使用する石炭が山のように積まれているなど思った以上に活気があると感じた。
今後とも福井港を主体とした物流活性化対策やテクノポート福井の企業誘致対策について、突っ込んだ議論をしていかなければならないと思う。
author:辻ひとし, category:市議会, 23:00
-, -
湿気の多い日
気温はそれほどでもなかったと思うが、やたら湿度の高い日ではなかったかと思う。
エアコンを「除湿」にしてほぼ終日部屋にこもり、9月議会で行う一般質問の資料集めや通告書の下書きを行った。
author:辻ひとし, category:市議会, 23:24
-, -
北陸新幹線またも…
北陸新幹線「あさま号」2014年には金沢まで来ますが、その先は…

国土交通省が発表した平成21年度予算の概算要求で、整備新幹線の未着工区間については「安定的な財源見通しの確保に努め、それができ次第、着工の追加要求をする」として、具体的な要求額は盛り込まれなかった。
早い話「安定的な財源見通しの確保に目途がつかなかったら、着工の追加要求はしない」ということではないのか。

このままでは建設中の新幹線福井駅部の高架は完全な箱モノになってしまう。その時はえちぜん鉄道が「永代使用」するという案もあるそうだが、そんな問題ではない。

なんだか「進んでも後戻りしても地獄」っていう雰囲気になってきたような、そんな気がしてならない。
author:辻ひとし, category:県内ニュース, 22:01
-, -
ふるさと納税
久しぶりに会った東京に住んでいる従兄弟が、「坂井市にふるさと納税をしたいんだが」と言ってくれた。奥様も坂井市出身で、ご夫婦とも東京での生活が40年以上になる。
今でこそ子どもや孫に恵まれているが、このご夫婦が東京で激動の人生を送ってこられたことを知っている。ずっと離れていた故郷に万感の思いがあるという。

ふるさと納税とは、福井県の西川一誠知事が提唱した制度で、坂井市に寄附をした場合に、その一部が個人住民税・所得税から控除される(税金が安くなる)という制度で、結果として、その控除された部分を坂井市に納税したのと同じ効果が生じるというものです。
坂井市のHPに具体的な手続き方法が掲載されていますのでご覧ください。

ふるさと納税について(坂井市ホームページより)
http://www.city.fukui-sakai.lg.jp/static/00000010/002/00001477.html
author:辻ひとし, category:カテゴリー未分類, 23:58
-, -
秋の気配
自宅から東方向に降りる坂道で赤とんぼが群れをなしていた。蝉の鳴き声はまだ盛んだが、このところ真夏の猛暑がウソのような涼しい日が続いている。
それはそれでいい事なのだが、かんかん照りが続いたかと思えば雨が滝のように降り、熱帯夜が続いたかと思えば朝晩急に冷え込んだり、やっぱり異常気象の連続だ。

北京オリンピックが終わり、中国では堰を切ったかのように工場や車から排煙が噴き出すのではないだろうか。地球温暖化の傾向になんとしても歯止めをかけなければならないと思う。
author:辻ひとし, category:日々雑感, 23:25
-, -
祭りの準備と資源回収
【祭りの準備】
幟旗の組み立て準備幟旗の組み立て作業

早朝5時半から近所の方々と地元の天満宮祭礼の準備を行う。毎年同じ日に同じ作業を行っているのだが、毎回「ここの部分どうするんだっけ?」「ここの紐はどれに結ぶの?」と言ったような会話が繰り返される。

早い話、作業がマニュアル化されていない(良く言えば伝承行事である)ため、毎回試行錯誤を繰り返すのである。
しかし、それもまたいいと思う。今日も「あーでもない、こーでもない」という“愉快な議論”を経て無事に幟旗や提灯が完成した。

【三国中学校資源回収】
集められた段ボールこちらは新聞紙

祭りの準備を終えた後、息つく暇もなく三国中学校の資源回収搬入場になっている三国成田山駐車場へ駆けつける。心配された雨もなく(基本的に私は晴れ男なのです)、そして去年のような灼熱の猛暑日でもなく、曇りで微風という絶好の資源回収日和だった。

午前8時の搬入開始を待たずに次々と三国町内各地から段ボールや古新聞、空き缶などが持ち込まれてくる。さすが資源回収も中学校ともなると規模が違う。搬入のピーク時には周辺道路が渋滞するほどの混雑ぶりだった。

今日集められた新聞紙などを捌いて得られた収入は、三国中学校の生徒会活動のために使われます。早朝より休日返上で汗を流して作業に当たってくださったPTA役員の皆様、先生方、生徒の皆さん、そしてご協力いただいた保護者や住民の皆様、本当にありがとうございました。
author:辻ひとし, category:地区行事, 23:59
-, -